〒470-1127
愛知県豊明市三崎町ゆたか台31-5
TEL 0562-93-4888
FAX 0562-93-4902
当院では歯周病治療は原則として担当歯科衛生士制で行っております。担当歯科衛生士が初診時から携わらせていただきます。お困りなことやご不明な点などがございましたら何でもご相談してください。
現在の症状を伺います。また現在の健康状態も伺います。生活習慣、常用薬などを伺い、歯周病治療に必要な情報を収集します。
歯と歯肉の間の溝の深さを測ります。歯が揺れていないかどうか、歯肉の炎症がないかどうか等を検査します。またレントゲン撮影を行い、歯や骨の現在の状態を把握していきます。それらの結果から現在の状況をご説明し、今後の治療計画をご説明させていただきます。
歯周病治療の基盤となるものは患者様ご自身の歯磨きです。しっかりホームケアができるようサポートをさせていただきます。
歯石除去をします。歯周ポケットの中の歯石もしっかり取り除きます。歯それぞれの形態に合わせた歯石除去をするため、多種類の器具(キュレット)を揃えております。器具はシャープニング(刃をつけるために研ぐこと)を毎回しているので歯石を取り残すことなく、オーバートリートメントをすることなく歯石除去を行うことができます。
また当院の歯科衛生士は積極的に勉強会に参加をしたり、院内勉強会も定期的に行っており、知識や技術の向上に日々努めています。患者様に痛みを感じることなく治療を受けていただけるよう訓練をしております。
歯肉や歯周ポケットの再評価をします。治りきらない重度歯周病に罹患したところは外科的治療に移行します。
治癒していたら、メインテナンスもしくは補綴治療に入ります。ひきしまった健康な歯肉になってから被せ物を作ることによって、よりフィット感のある被せ物を作ることができます。
そして実は噛み合わせも歯周病の治療に大きく関わってきます。歯科医師が噛み合わせを診査、調整し、歯科衛生士が歯周環境を整え、噛み合わせを学んだ歯科技工士が被せ物を作るので、より精度の高い被せ物を作ることができます。
また定期的なメインテナンスを受けていただくことが健康な状態の維持に繋がります。ブラッシングのチェックやクリーニングは歯周病再発の予防になります。